<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

図書館概論 (5)  ー司書課程受講物語 (16)ー

教科書以外を含めて図書館概論的な図書は読むのがおもしろいので何冊か平行して読んでいるのですが、
教科書をノートにまとめるという自分に課した作業が膨大すぎて、いつまでたってもレポート作成に着手できない気がしてきました。

  
レポート課題を先に選択して、書くために必要なことを意識しながら取り組んでみることにします。
  
課題は2つ。
それぞれに2つの設題から1つを選択するようになっています。
  
【第1課題】(1,600字)
1. 図書館の一般的な構成要素及び図書館の機能について説明しなさい。
2. 『図書館の自由』とはどのような考え方なのか。また、最近日本で起きた関連する事例をあげ、その問題点について論じなさい。
【第2課題】(1,600字)
1.『中小都市における公共図書館の運営』『市民の図書館』『公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準』『公立図書館の任務と目標』『これからの図書館像』の5つの主要事項を盛り込んで、戦後の日本における公共図書館サービスの発展の流れを記述しなさい。
2. 日本の国立国会図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館のうち、1つを選んで、その現在の課題について調べなさい。
  

うーん、どれとどれを選択しよう…。
まずは、取りかかりやすい【第1課題】の設題1からかなあ..。

  
  
  milky
ミルキー。ひと袋に『ラッキー大玉』がふたつ入ってました。