<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

『悪魔の飽食』って本があったよね ーNスペー

先日放送されていたNHKスペシャル「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~ 」を見ながら、35年前のベストセラー『悪魔の飽食』を思い出していました。

森村誠一氏が書いたもので(「赤旗」の連載をまとめたものだったようです)、当時高校生だった私はとてもとても衝撃を受けました。

その後「写真がねつ造」とか「内容が全くのデタラメ」とか随分と物議を醸し結局絶版になったのかな?と思いきや、その後改訂版が出たりしているのですね。

近所の図書館にもちゃんと残ってはいましたが、最近お気に入りのNDLサーチでも早速検索。タイトル『悪魔の飽食』検索すると、「続」や「第3部」とかいろいろな版が出てきてあらあらと混乱していたら。Wikipediaに書誌情報がまとまっていました

そのあたりはまあどうでもよくて、興味をひいたのが図書館での分類番号・請求記号・件名(キーワード)のつけ方でした。

私がかつて読んだ1982年発行カッパノベルスの本についてだけ抜き書きして見ると以下のようになっていました。
———————————————————————
NDLサーチ
分類番号:559.39(生物兵器、細菌兵器) 件名1:細菌戦 件名1:太平洋戦争

茨城県立図書館
分類番号:559.39(生物兵器、細菌兵器) 請求番号:915.9(915は日記、書簡、紀行) 件名1:細菌戦 件名1:太平洋戦争

水戸市立図書館
分類番号:559.39(生物兵器、細菌兵器) 請求記号:559.3(化学兵器、毒ガス技術) 件名1:細菌戦 件名1:太平洋戦争
———————————————————————

分類はいずれも559.39の『技術』のくくりだけれど、配架場所が県立図書館では915、市立図書館では559で異なっています。件名はいずれにも『細菌戦』と『太平洋戦争』が入っています。

面白いなあと思いながらNDLサーチでさらに見ていたら、1994年発行の角川文庫版には
NDC(9版) 916 : 記録.手記.ルポルタージュ
NDC(9版) 391.3 : 戦争.戦略.戦術
とふたつ記載があります。茨城県立と水戸市立が採用している559とはこれまた違うんだ〜!
件名(キーワード)は、『細菌戦』は同じですが、『太平洋戦争』ではなく『日中戦争』に。

私がもっているNDCは8版なので、9版では太平洋戦争は日中戦争なのかな?

と、わからないことがたくさん出てきてしまいました。深追いしていると時間がいくらあってもたりないので、この辺でおしまいにします。

コメント

  1. ふたば より:

    LEEちゃんおはよう!
    当時の森村誠一の悪魔の飽食今うちにあります。
    以前母親が、昔私が読んだ本を全部送ってくれたんだけどその中にあった。
    1982年のカッパノベルスですね。
    裏表紙に三浦綾子の感想が書かれていて『なんと強烈な戦争告発の書、人間告発の書であろう』とか書いてあったけど、当時いろいろ批判もされていたとは覚えていなかった。
    なんてったって森村誠一だし、表紙も不気味だったから当時は恐いもの見たさで買ってみたような記憶があります。
    気になるところが分類番号や請求記号などというところが何とも専門的で流石です!

    話は違うけどお盆はいかがですか~?
    うちは今年は来客の方はお休みさせてもらっているので、ゆっくりとしたお盆を過ごしています。耕也君はひたすら製作していますが・・・
    最近犬の散歩をきちんと、塀から出てリードをつけてしています。
    私が担当なんですが、というか誰もしてくれないし・・・
    でも農家の人とすれ違って挨拶するので、以前よりたくさん野菜をもらうようになったしそれに気持ちが良くてね~(FBに時々写真出しているけど見れるかな?)
    今日は東京に遊びに行っている春夏が帰ってきて実家によると言っていたので、乾杯でもしようと思っています。(いつも乾杯してるけど)
    それではまたね!

    • LEE より:

      そうそう!カッパノベルスのちょっとおどろおどろしい表紙の本。

      強烈な内容だったよね。確かに「怖いもの見たさ」的なヒットの仕方だったように私も記憶しています。うちの実家にもまだあるかも。

      先日のNHKスペシャルでは、人体実験の内容云々よりは東大・京大のような帝大クラスの医学部が細菌兵器の研究に携わっていたということにフォーカスをあててあった。旧ソ連が記録した裁判での証言映像を入手したことが大事だったのかな。内容的には特に目新しい事実が出てきたという印象もなくて『なんで今頃また?』という感じ。

      我家のお盆もなにもないよ。ちょっと親戚の家に顔を出してきたくらいで。

      今年の夏は急に暑い日があったと思ったら、ぐずぐずした天気が続いてへんな感じ。毎日湿っぽくて洗濯物がしゃきっと乾く日があまりいの。嫌になっちゃうよ。そちらはきっと毎日涼しいんだろうね。

      それでは身体に気をつけて制作頑張ってね!