<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

2層のオレンジゼリーふたたび

先日作って失敗した2層に別れるオレンジゼリー
  
昨日再びチャレンジしてみました。
前回と大きく変えたのは、 
1. 砂糖とゼラチンを少量のお湯であらかじめ溶かしておくこと。
2. ジュースと乳製品を合わせてから熱する時間を短くしたこと。 
の2点。
  
  
手順としては
  
1. 鍋に100mLほどのお湯を沸かし、ゼラチン20g(5gx4袋)と砂糖大さじ4を溶かす。
  
2. この鍋に100%オレンジジュース400mLを加え弱火〜中火であたためゼラチンがきちんと溶けていることを確認。
(ジュースが冷えていると溶けていたゼラチンが部分的に固まったりするので)
  
3. 牛乳400mLと生クリーム200mLを混ぜたものを用意しておき、2の鍋に加え均一に混ぜる。(この時点でぱあーっと分離するのが見事です!)
  
手順3.で『加熱しすぎず・混ぜすぎず、』がポイントだと思います。
味見をかねて口にした時に『あちちちっ』てなる前に火を止めました。
  

ガラスの容器に流し込んでみるとあっという間にきれいな2層に別れました。
そのままあら熱をとって冷蔵庫で一晩冷やしたのがこちらの写真です。

orange09
前回は小さな容器に分けたのですが、今回はパイレックスの大きな容器にガーッと作って、各自食べたい分をスプーンで取り分けるスタイルで…。

orange08

子供たちも『白いところがふわふわしてて。美味しい!。今回はうまくいったね』と気に入た様子。
とっても簡単なので夏の定番おやつになりそうです。

フォローする