ずいぶんと日が経ってしまいましたが、運動会のお弁当の写真が出てきたので..。
運動会準備のお手伝いのために、朝早く家を出る私に替わって、なんと上の子が全部作ってくれました。
11時頃いったん家に帰ると、紙皿やおしぼりまで一緒に、きちんと風呂敷に包んで用意していてくれました。こんな日が来るとは、なんと素晴らしい!
奥のお重はメインのおにぎりと市販のミニクリームパン。
おかずのお重は、写真手前からチルドのチキンナゲット、アスパラのベーコン巻、きゅうりとスライスチーズを交互にピックで刺したもの、卵焼き、プロセスチーズのサラミ巻き。
デザートはイチゴとパイナップル。
どれも美味しくできていて、しかも私よりよっぽど上手に見栄えよく詰めてありました。
ところでおにぎりとおかずの詰められている重箱は、結婚祝いとして同期入社の友人達がプレゼントしてくれたもの。
艶やかな黒と朱の漆塗りに鉄線の絵が金彩で施された会津塗です。蓋だけでなく箱の横にも描かれており、三段重ねると花の姿全体ができあがるようになっています。
当時『自分ではなかなか買うことがないもの』がいいなあと思い『漆塗りのお重箱』をリクエストしました。八寸という大きさも使いやすく、デザインも派手すぎず地味すぎずでとても気に入っています。
なかなか使う機会がなく主な出番はお正月と運動会の年2回ですが、毎回ありがたく思いながら使っています。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!