金融機関から自分のお金が不正に引き出されてしまう事件。
『私は電子決済使ってないから』と安心していられないのが、今回の事件の恐ろしいところ。
なりすましでドコモ口座やPayPayのIDを作り、自分の銀行口座番号に紐付けされちゃうなんていう手口では自衛のしようがないもの。
我家で使っている地銀はドコモ口座のサービス連携に参加していないと知ってホッとしていたら、ゆうちょ銀行でも発覚。
(後日、その地銀でもドコモ口座を除く7つの電子マネー・QRコード決済サービスと連携していることがアナウンスされました。はあ、やっぱり安心ではなかったのね)
慌てて記帳に行きましたよ。
やれやれと思ったらお次はSBI証券。顧客の保有する株などが勝手に売却され不正な口座に出金だって!
んも〜〜〜!
こちらも慌てて履歴をチェック。
他にも投資関連会社からは、出金用の登録口座が見覚えのないものに変更されていないか確認するよう注意喚起のメールがきましたよ。
たしかに証券会社の出金用口座なんて登録したら必要がなければ確認しないものね。気をつけなくちゃ。
そしてこの手のメールでうっかりフィッシング詐欺にひっかからないように!!これまた要注意です。
このニュースが出始めた頃は地銀の被害が多く『小さいところはセキュリティーが甘いから…』みたいな論調でしたが、みずほ銀行でもあったそうじゃないですか。
とにかく大手だとか都銀・地銀に関わらず金融システム全体の問題よね。
フィッシングなのか、ハッキングなのか。どこから口座の情報が流出したのかわからないというのが本当に怖いです。
自衛するといっても、できることといったらマメに通帳の記帳をしたり不審な電話やメールに注意を払うくらいでしょうか。
セキュリティーをどんどん厳しくすれば世の中全体としての経費がかさむ上に、末端ユーザーにとっては煩雑で使い勝手が悪くなる。
一部の不心得者のために善良な多くの人々が損失を被るのは本当にカンベンして欲しい。
コンビニなど少額の支払にSuicaを頻繁に利用しているのですが、手持ちのクレジットカードでチャージできる他の電子マネーに変えようかと考えていた矢先の今回の出来事。
当分のあいだはSuica&現金チャージのままでいくことにするわ。
↓ ポチッとしていただけると更新の励みになります。