懲りずに『こねないパン』の話。
レタスクラブのwebサイトに掲載されている↓こちらが気になっていて、近々作ろうと思っているところ。
プラスチックの保存容器の中で軽く捏ねたら冷蔵庫へ入れてひと晩放置、というレシピ。
そのまま3〜5日は保存できるので、朝必要な量だけ取り出して焼けばよいそうです。
昨日たまたまブックオフに寄ったら、このレシピの考案者である吉永麻衣子さんの本が目に入りました。綺麗な状態で定価の半額だったので迷わずお買い上げ〜。
レタスクラブのサイトに掲載されているプレーン生地の他にリッチな甘生地、全粒粉を使った生地の計3種類が基本。あとはそれぞれの生地で作るバリエーションパンが写真入で豊富に載っています。
どの生地も強力粉250gというのは共通。基本生地を冷蔵庫で保管しながら数日に分けてミニパンを作るというパターン。
初心者でも気軽に挑戦してみようという気持ちにさせてくれる点ではなかなかナイスな指南本。
ただ、基本に忠実なパンをきちんと焼いてみた経験があるほうが良いよね…というのが正直な感想です。
まるっきりの初心者が所謂『お手軽もの』に手を出すと、自分のイメージと違う仕上がりになってしまったときに失敗なのかそもそもそういうレシピなのかがよくわからなくてヤル気が失せてしまうんだよね。 ←私のことです(笑)。
教室で地道に教わりつつイレギュラーなパン作りも楽しんでいけたらなあ、と思っております。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!