<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

このような女性の活躍が増えますように!!



聖路加国際病院の感染管理室マネジャーである坂本史衣さん。昨年の春以来『NHK日曜討論』によく出演されています。


ものすごく大切なこと重要なことを、激することなく静かに淡々と話される。話の筋道も言葉選びも明快で分かりやすくてすっかりファンになりました。



こちらのツイッターをフォロー中。有益な情報を発信して下さっているのでオススメ。


硬軟取り混ぜた日々のツイートを読んでいると、医療への真摯な姿勢と同時にチャーミングなお人柄が伝わってきます。


コロナ関連のギスギスしたツイートの海の中で坂本先生のコメントに出会うとなんだかほっとするのよね。


こちらの感染対策の著書は医療関係者向けの実践的な内容とのこと。


素晴らしいレビューがついています。医師・看護師のような直接的医療従事者でなくとも、オリンピック関連や自治体のワクチン接種のような現場に関わる方に有益な知識が得られるかもしれません。


ちょっと読んでみたいのだけれど、さすがに地元の図書館に所蔵はなかったよ。



このような女性が大勢活躍する世の中になりますようにと絶賛応援中でーす!!




【追記】
こんなインタビュー記事を見つけました。なるほど、順風満帆な道を辿ったのではないからこそのこのしなやかさなんだね。

緊急事態宣言は段階的に解除されつつあるとはいえ、第二波、第三波は来るのか、ワクチンはできるのか、いまだ予断を許さない新型コロナウイルスの感染拡大。その治療と予防の最前線で、院内感染を防ぐ司令塔として働...

後半にお母様とのエピソードや御自身のお子さんとの関わり方にもちょっと触れられています。自然体だなあ。





50代を考え暮らす

子育て・教育のしゃべり場

いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村