<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

ポジティブワードで円満に【ハハとムスメ】



ここ数日梅雨らしい鬱陶しい日が続いています。


昨日も一昨日も、下の子を学校まで送っていく時間帯が超〜土砂降り。


当然道路も大渋滞で往復したら1時間越えでした。あ〜私の午前中がorz…。


そんな天気のせいもあってか、ブログの記事がグチグチした内容になっていることに気づきました。よくないよくない。





物事のマイナス面ばかりに目が向いていると、ますますイヤなことが目についてしまい負のスパイラル。


窓ガラスに映った自分の顔は口角が下がりブータレた表情、家族との会話もトゲトゲで良いことはひとつもなし。


そんな私が最近意識するようになったのが「できるだけポジティブな言葉をチョイスする」こと。




と言っても、『夜早く寝ないから朝起きられない』と言いそうになるところを『夜早く寝れば朝スムーズに起きられる』のような些細なレベルです。


特に思春期まっただ中&天の邪鬼全開&大人のやることなすこと全てが気に入らない下のムスメとの会話では、私の言い方次第ではすっごく感じの悪い受け答えで返されるものだからこちらもカッチーン!ときちゃってね。


私の方が『◯◯じゃないとXXできないよね』と否定的な言い方になりそうなところを『△△だったら◇◇できるのにね』のように前向きなニュアンスに言い換えることで、少しは穏やかな会話ができるようになったと感じているの。





ことばのチョイスを少し意識するだけで建設的で明るい会話になるのならと、毎日鋭意努力中でございますYO。












まだまだ子育て迷走中です。
子育て・教育のしゃべり場



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村