昨日は4回目のコロナワクチン(BA.4/5)を接種してきました。
我が自治体では、9月までは4回目接種券送付対象者は60歳以上と基礎疾患のある人だけだったの。60歳に若干手が届いていない私は、自分から「4回目の接種券欲しいから送って〜」って申請が必要でした。
それが10月になって12歳以上の市民全員にオミクロン株対応2価ワクチン接種券を送付することに方針変更。
1〜2回目を打っていなかろうが4回目終了した人だろうが、とにかく全員みたいで10月下旬に家族全員分が送付されてきました。
4回目をどうしようか迷っていた私にはちょうどよかったのだけれど、10月中旬に3回目を済ませたムスメと4回目を済ませたオットには直近の接種状況を反映したものが11月に入ってから追加で送られてきて、ちょっと混乱。
重複してもよいという考えで発送しているようで「すでに2価ワクチン接種券が届いている方は最新のものをお使いください」ってコメント付き。
我が家から利用しやすい県の大規模会場。夏以降利用者が減っていたせいなのか9月で閉鎖したばかりです。日頃病院とは縁ないの私は、個人のクリニックで予約して行くのはちょっと面倒だと思っていのだけれど、県内各地で2価ワクチンが開始したのに合わせて11月から再びの設置。
早速webで予約して行ってきました。混雑状況と自分の予定を見比べながらweb予約できるのは本当にありがたい。
週末はかなり予約が埋まっていたので平日の午前中に行ったのだけれど、それでもかなり盛況。5回目のご老人もいるようでしたし30〜40才代と見られる男性もかなり大勢いらっしゃいました。
受付では「何回目」と「前回の接種日」の確認が煩雑で大変そうでしたね。問診ではこれまでの副反応の状況などを聞かれたのも目新しいところでした。
前日から水分をたっぷり摂取。当日も白湯を入れた水筒持参で待ち時間にちょこちょこ飲みながらね。
そのせいなのか今回はこれまでで一番楽チン。熱も全く出ないし頭痛もなし。接種部位の痛みも当日夕方が最大だったものの触るとちょっと痛い程度。
私が寝込んでも食事に困らないようなものを3食分用意して、ゼリーやプリンなどもたんまり買い込み準備万端で臨んだけれど、接種から24時間現在かなり拍子抜けな状態で解熱鎮痛剤も今のところ必要なく済んでいます。
本当に効いているの? とか 2価ワクチンの副反応は少し時間をおいて出るらしいとか、なんだかんだオットが脅してくるのが腹立たしい(~~メ)。
とりあえず、諦めていた2〜3日分を得した気分でおりますよ。
同じく4回目で2価ワクを接種した知り合いも、今回意識して水分をとったら副反応がいままでになく楽だったそう。
これからワクチン接種に行かれる皆様、冬場だけど是非とも水分を十分にとって臨んでくださいね〜。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!