<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

【2022年】今年買ってよかったもの



「今年買ってよかったもの」


2019年から3年間書いてきたけど…、今年はパッとしたものが思いつかないなあ。



そもそもたいした買い物してないし。

ん? してないか?


いや、大物すぎて、必需品過ぎて忘れてたよ。


洗濯機(正確には昨年の暮れギリッギリだったので今年ではない)とオーブンレンジ。必需品すぎて買ってよかった〜って感じでもないのだわ。高い買い物なのにね。


もちろん念願の東芝石窯ドーム、大変気に入って使っています。最近パン焼きをサボり気味とはいえ、ピザやグラタンなどのオーブン料理はよくするので、庫内の広さ・予熱の速さ・火力の強さには大満足。

とうとうオーブンレンジを買い替えました。 そろそろ買い替えなくては...、と思い始めてから早4年。 ガスコンロの入れ換えと一緒に...

電子レンジの出力が500W・600W・1,000W・200Wと選べるもの嬉しい。今まで使っていたものは何ワットなのかよくわからなくて、レシピや冷凍食品パッケージの「〇〇ワットで〇〇分」表示にイラっとしていたの。




ブログでお勧めしたくなるちょっとしたものってなんだろう。

うーん地味。すごく便利なんだけどね。大・中・小と3種類購入してどのサイズも毎日大活躍。

ご飯を温めたりジャガイモふかしたり、ホウレンソウも鍋にお湯沸かさずザクザクっと切ってチン! にラップを使わなくて済むっていうのはちょっとしたことだけど主婦としては嬉しい嬉しい。

硬い板状の材質なので、シリコンラップのようにビヨーンと引っ張って被せるわけではなくポンと載せるだけ。真っ平らだから洗うのも楽チンで面倒くさがりの私向き。

iwakiガラスボウルにはもちろんですが、ポリカーボネートのクックボウルにも合うので助かっています。





もうひとつ、今年出会ったもので自信を持ってお勧めできるといったらこれかしらね。こちらもささやか過ぎて申し訳ないけれど、私にとっては味乾燥な事務作業を少しでも前向にさせてくれる限りなくコスパの高い逸品。

このフィルム付箋シリーズのレビューで「100円ショップの類似品とどこが違うのかわからない」と書いている方がいます。これね、買ってすぐはわからないのよ。数ヶ月後、あの糊ベタベタを経験したら3M以外の付箋に浮気はしないって思っちゃう。





そういえば、夏に買ったスマホショルダーも地味ながら便利に使っておるよ。スマホを斜めがけして持って歩けるのは両手が空いて便利便利。

私が購入したのはキタムラさんのナイロン製のショルダー型ポーチ。若い人たちは直接スマホにくっつけるストラップタイプを使っている方を多く見かけるね。ほかにバッグを持つとしても、スマホだけ斜めがけしていればバッグをごそごそしなくて済むので手放せなくなる予感。


地図アプリ、モバイルスイカ、Paypay、モバイルTカード…。ちょっと出かけるだけでもツールは全てスマホの中。

その上時間の確認(私はアナログ腕時計派ですけどね、ふふ)やLINE・電話のような連絡ツール、音楽もカメラも..と、ひとたび外に出たらスマホを手にしていない時間なんてないくらいだものねえ。




年末にかけてまだまだお財布の紐が緩みそうなので、何かヒットな出会いがあればご報告しまーす。






いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村