<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

国税の完納証明申請と確定申告のタイミングに要注意【年度末のあれこれ】



この時期になると世の中は「年度」で動いているのだなあと実感します。


子供が大きくなってからは関心の薄くなってしまっている学校関係もそうですが、我が身に切実なのは3/15締め切りの確定申告から始まり各種登録の更新作業。


お役所系予算のついて回る仕事の納品締め切りも当然3月末日。額面通り末日に納めれば良いというわけにはいかず、中旬くらいまでがヤマです。指定様式納品書・こちら様式の請求書提出までがワンセット。


他にも所属する(ほぼ名前だけ..)団体の集まりごとやら役員交代のあれこれ、それにともなう書類作成。はあああああああ〜〜〜〜。







私にとって一番厄介なのはお役所系【登録の更新作業】。毎回なにかしらミスってスムーズにいかないので、流れを備忘録として記録しておきますわ。


申請書類には直近の決算書国税・県税・市税の納税証明、事業主であるオットの住民票を添付する必要があります。


決算書は直前の確定申告書と一緒に作成したものを使用。

納税証明書はそれぞれの取得のために税務署・県税事務所・市役所へ出向く必要あり。オット名義の証明書なので私が代理で申請するには委任状が必要(市は同居の家族なら必要なし)。

(地味に忘れちゃいけないのが「手数料はニコニコ現金払い」のみってことね。キャッシュレス決済に慣れてしまうと結構ウッカリしがち。)




この添付書類のうちとってもとっても要注意なのが国税の『未納のない証明』の申請タイミング。


確定申告を提出した直後だと、その申告による納付状況が確認できないので証明書が発行できないのだそう。


数日前に郵送したばかりなので、この時期膨大な量の郵便が届く税務署では作業が追いついておらず、少なくともシステムでは受け付け状態にはなっていないと。


なら、その日までの証明を出してくれれば…って思うのだけど、さすがそこはお役所。税額が「確定」してしまっているので、証明書にはその「納付」状況を含まねばならないんだって。

奥から出てきた正規職員さんの個別対応案件になってしまいました。その日はいったん帰宅。翌週電話で状況を確認してから再度出向くハメに。

急いで確認・処理をしてくださったようで、数日後に「発行できる状態になりました」と連絡をくださったよ。一番忙しい時期だというのに申し訳ない…。


無事証明書を受け取ることができました。ただし申告ホヤホヤの納税分については、引落日が到来していないので「納期限未到来の納付額が〇〇円あります」の付記あり。



いろいろと説明いただいた内容から私が理解した限りでは、その年(今回なら2022年分)の確定申告を提出する前ならばそ前年(2021年)分までの『未納のない証明』はサクッと出せるらしい。


そういえば、3年前の前回も同じ状況になったことを思い出したよ。窓口で「確定申告はお済みですか?」って聞かれて「Yes」と答えてメンドウなことになったんだった。今回も元気に「はい、済んでいます」と答えたのが運のツキだったのね。






そもそも確定申告と登録更新申請書の締め切りが近すぎるのがよくないんだよね。世の中で同じトラブルがあまた起きているのではないかしら。かつては確か〜7月頃だったはずなのになあ。


締め切りの都合上確定申告作業を先にやらねばという強迫観念があるのだけれど、次回こそは「確定申告提出前に証明書を取得」です。


これ、次の更新がある3年後にちゃんと思い出せるかなあ。





証明書類が全部手に入ったら、全ての書類をチェックリストの順に重ね、左側に2穴パンチ綴り紐で綴じ簡易書留で郵送、表には「〇〇申請書類在中」と朱書き



以上終了!





いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村