FP3級を受検してみようと思い立ち、勉強を開始してから約2ヶ月が経過。
こんなに覚えられないとは!!。自分のあまりの覚えられなさに愕然とする日々です。
自動車免許の学科とか危険物取扱者甲種とか、数字の根拠がよくわからなくてもとりあえず暗記できたのは、ただただ脳が若かったからなのね。
小学校入学から大学卒業までの約20年間は「覚える」ってことが日常だものね、30歳ぐらいまでは勉強すること(≒覚えること)に身体が慣れていたんだねえ。
50歳を過ぎてから始めた司書資格の勉強も、分野によっては暗記が必要だったとはいえ無味乾燥なものを丸暗記ってことはありませんでしたからね。久々の丸暗記シャワーに参っています。
「〇〇年以上なら控除額が△△万円」とか「受給資格があるのは何年以上加入」とか資料にあたればヨシなものって、脳が覚えようとしてくれなくなっているの。
せっせと頭に叩き込んだつもりの内容が、数日後にはすっからかん。
単元ごとの練習問題なら正答できても、保険・年金・不動産・相続・贈与・税金・金融….とジャンルを横断すると、様々な数字がごっちゃごちゃになってしまいます。
「合格ラインは60%」という情報に、なんとかなるだろうと踏んだ自分の愚かさを噛み締めている次第。
試験まであと2ヶ月なんだけど、勉強すればするほど自信がなくなっていくよ、トホホ。
一方、前回の記事に書いた高校数学の件。
参考書を読んでいると、現役時代より理解がちょっと楽になっているように感じます。
なんとなく俯瞰して見えている感覚というか、独立した分野のように感じていたことがあれこれ繋がって芋づる式に理解できる感覚。
理解力が上がったとまでは言わないけれど、少なくとも記憶力のような激しい劣化はないような気がしてちょっと嬉しい(^^)。
【鉄は熱いうちに打て】でもあり【亀の甲より年の功】でもあるのだなあと感じています。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!
コメント
こんにちは、LEE様。
読んではいたものの、コメントを書くまでに至らず、読み逃げドロンでした。記憶って何?くらいにすっ飛んでいます!
ただ大抵のものは忘却力のおかげで角が立ちにくくもなっています。(笑)
これがもう少しすると前頭葉が萎縮して感情のおもらしになるのが怖いかなぁ。。。
高校の数学を学び直すなんて素敵すぎる!
数字であそぼ。という漫画が面白かったですよ〜。数学は哲学に近いところが垣間見えて。わたしには無理ゲーですけど(滝汗)。とほほ。
ご無沙汰しています、グリコ様
コメントありがとうございます!嬉しいです。
私もグリコ様のブログに日参しつつもコメントするところまで漕ぎ着けず…。
怒涛の3月、お疲れ様でした。
法要も仏壇もやわらか〜く考えるお話に頷くことが多く、またコメントを寄せられている皆様のなさりようにも、我が家のX-dayに向けて勉強になることばかりです。
数学ね…。今頃になってあの悪夢を再び体験するのかって感じです。
なんともびっくりなご縁からのお話でお断りするわけにもいかず、これも神様からのタスクだと腹をくくった次第。
「数字であそぼ。」ですか!漫画から入ってアレルギーを軽減するのもテですね。
おっしゃるように、数学を含む自然科学って深堀りすればするほど哲学味が強くなりますよね。学生時代の勉強とは違う味わいを楽しめるところまでいけるといいのですけどね、ふふふ。
桜も満開というのに冴えない天気が続きそうな今週ですが、気分もあらたに新年度スタートしましょ。