腕時計のベルトが破損したのでメーカーに修理依頼した話の続き。
愛用している腕時計のメタルバンドが壊れました。腕から外そうとしたらバラバラ〜っと。
一瞬何が起きたかわかりませんでしたが、壊れた小さ...
webで申し込み、こちらが指定した日にクロネコさんが集荷に来てくれました。伝票も送料もこちらの手を煩わせること一切なし。
先方に修理品が到着したと連絡をもらったのが11/12のことです。
それから1週間以上がすぎて、とても丁寧な文面でのメール連絡をいただきました。
簡単に言えば「修理不可」。
純正品はもちろんのこと代替品含めてバンド部品を探し、修繕手段もあれこれ検討してくださったようですが、対応できないと判断したとのことでした。
数日後、きちんとした箱に収められて発送した姿のままで返送されて来ました。
さてどうしたものかと、地元の時計店に相談。
私がネットで「このバンドがいいんだけどな〜」と思っていたチタン製のメタルバンドの話をしたら、カタログを広げて「バンド幅がちょっと広くて無理だねえ..」とのこと。
サイズが合うステンレスのバンドをいくつかと、いっそ革バンドにしたら?と、シンプルな黒の牛革バンドを提案してくれました。
ステンレス製のはデザインがイマイチ好みに合わず。
「金属アレルギーがあるからチタン製のこの製品がとっても気に入っていた」と、ちらりと話したので革製バンドを強くオススメされました。
結局、消去法で黒の牛革バンドを取り付けてもらったよ。
スポーツタイプのフェイスなので組み合わせがどうもイマイチよね。そして華奢で上品な印象のベルトが私の腕にどうもしっくりしないし。
ソーラー駆動で防水のチタン製。高いものではないけれど、惜しげなく日々身につけてヘビーユースしていた腕時計。
愛着を持って長いこと使ってきたのに、なんだかスーッっと愛が冷めたような気分になっています。ちょっと切ないわ。
で、もうひとつ新規に購入しようと模索中。電池を入れ替える手間のいらないソーラーパワーで駆動するものをいくつかピックアップして悩み中。
気兼ねなくガシガシ使えるBaby-Gの中でも、小ぶりでちょっとおとなし目デザインのこれか
リンク
今まで使っていたのと似たようなメタルデザインでSEIKOの製品
リンク
チタン製で電波時計というのが魅力的なこちらも気になるけど、ゴールドカラーのあしらいがちょっと好みではなく…。
リンク
もうひとつ、スイス製ブランドで何年も前から気になっているモデルがあるんだよね。ソーラーパワーではなく自動巻。
程度の良い中古品が出ているのだけど、桁がひとつ違っちゃうのでさすがに贅沢かとガマンしています。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!