<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

今年いちばん聴いた曲は?【Spotifyまとめ@2024】



年末がやってきたな〜と感じる家族との話題に「Spotifyまとめ」があります。


下のムスメが「そろそろだね〜」とニタニタしながら言い出すの。


世の中でたくさん聴かれた曲リストなどが発表されるのですが、私たちが楽しみにしているのは自分専用の「まとめ(wrapped)」。


ムスメは毎年aikoちゃんがトップになるのだそう。


割と広いジャンルをカバーしつつ最新の音楽をマメにチェックしているはずなのに、なぜか毎年aikoちゃんになるっておもしろいよね。




私は、VoicyとNHK-FMに耳を取られていることが多いので、Spotyfy時間はかなり減っているのだけど、話題のNewアルバムや初めて知ったアーティストの曲をチェックするのに便利に使っています。






で、私のランキング上位になったのは、なんと五十嵐紅さん(ギター)の「涙(タレガ)」でした。




そんなに回数聴いたわけじゃないと思うのだけどね、不思議。


Instagrumに地元でコンサートが開催されると広告が表示されて初めて知った五十嵐さん。


興味がわいてSpotifyで検索、あれこれ聴いた時期があったのでその影響かしらね。


ちょうどギター熱が高まっていた時期でもあり、運良くチケットも手に入ったのでコンサートも行ってきたのよ、ふふふ。


クラシックギターいいね〜。トークもたくさんあって楽しかった。


アンコールは録画&SNSで拡散OKとか、演奏会終了後アーティストさんがロビーでお見送り、というのも話には聞いていたけれど私は初めてで新鮮な体験でした。


来年も全都道府県ツアーをなさるようなので、ぜひ聴きに行きたいと思っています。





ああああ、話がそれました。


Spotifyまとめの続き。


2022年に発売になった藤田真央さんのモーツアルトソナタ全集


マウリツィオ・ポリーニのショパン練習曲集やバッハ平均律。




ポリーニさんが今年の3月に亡くなったタイミングでいろいろ聴いていたからね。


今も、10月発売になったばかりの生前最後の録音となったアルバムを聴きながら書いています。


なんと息子さんであるダニエレ・ポリーニとの共演だって! 




ポップスでは宮本浩次さんとかワンオクがちらほら。あとは懐かしの80年代ポップス、山下達郎・杏里・ユーミン・聖子ちゃんとかとかとか。





「Spotifyまとめ」、自分専用のリストを見られるというのがなんといっても楽しい。その年のミュージックシーンを振り返るのに良いきっかけになる楽しい企画で大好きです。


みなさまはどんなMusicLife@2024でしたか?



#Spotifyまとめ - ブログ村ハッシュタグ
#Spotifyまとめ
#Spotify - ブログ村ハッシュタグ
#Spotify
#音楽サブスク - ブログ村ハッシュタグ
#音楽サブスク
#ピアノ - ブログ村ハッシュタグ
#ピアノ
#クラシックギター - ブログ村ハッシュタグ
#クラシックギター
#お金のかからない趣味 - ブログ村ハッシュタグ
#お金のかからない趣味

いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村