<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

「スマホ脳疲労」なのかも。




時間を蒸発させていることにハッと気づくことが多くなっています。


ボーっとネットの海を漂ってしまったり、さして興味も無い番組が流れる付けっ放しのテレビの前に佇んでいるうちに「ヤバ!〇〇の時間だ!」となっていたり。


やらなくてはいけないことがたくさんあって、カレンダーを見て心臓がキューっとなることが日に何度もあるのに。




自宅で仕事をしている自営業主婦ならではの、プライベートと仕事がごちゃごちゃなことに加えて、複数掛け持ちしている地域のお役目に2〜3時間費やす日が週に複数回あるっていうのも大きいんだよね。


っと言い訳してみるものの、何かを始めると別のことが気になって集中できなかったり、「ちょっとひと休み」がダラダラ続いたり。


そのおかげで物事がちっとも進まずいつも何かに追われている気分で「何もしていないのに時間が足りない」みたいな感じ。


最近、その傾向が度を過ぎている気がして、時々「うわ〜」っと叫びたい焦燥感に襲われるのよね。





そんな中、気になるコラムを見つけました。

最近、物忘れが多くなったり、うっかりミスが増えたりしていませんか?スマホを多用している人であれば「スマホ脳疲労」の可能性も。IT機器と賢くつき合いながら、脳の健康を維持していくために、最新の脳科学の知見を取り入れたセルフケアを実践していきましょう。
【脳疲労】か…。思い当たる節がありまくり。


スマホをチェックしている時間が長くなっている自覚は大ありで、さして意味もない情報をダラダラと大量にインプットしてばかり。


その反対に、集中して本を読み進められなかったり、ブログでのアウトプットもちゃんとできていなくて..。



更年期や加齢によるものが大きいのかもしれませんが、これは自分的大問題です。







#スマホ依存 - ブログ村ハッシュタグ
#スマホ依存
#スマホ脳疲労 - ブログ村ハッシュタグ
#スマホ脳疲労
#集中力低下 - ブログ村ハッシュタグ
#集中力低下
#集中力が持たない - ブログ村ハッシュタグ
#集中力が持たない



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村