Amazonの商品画像がまた違う。なんだかなあ〜。

昨日「レポートづくりに役立った」と紹介した↓こちらの本ですが


これも表紙の画像が異なっていることに気が付きました。私が借りてきた本の表紙とAmazonの表紙画像が違うなあとは思っていたのですが、版が変わったのかな..くらいにしか思っていなかったのです。




ところが今日、県立図書館で図書館学関係の棚を見ていたら、この本↓が目に入ったのです。

上述のAmazonの表紙はこちらの本のものだったのです。

これは『図書館の自由に関する事例33選』の続編という位置づけのもので、出版年が2008年と新しく、従って収められている事例も新しく、テレビの報道などで記憶に残っている事件もいくつかありました。

掲載事例数は32でほぼかわりませんが、かなり字が大きく行間も広くなっていて読みやすいです。そのせいか、前作に比べて解説内容もあっさりしていてちょっと物足りなさも。


この件のレポートはもう書いた後だったのですが、せっかくなので借りてきましたよ。


その他には(本当はこちらがお目当てでした)のびのびにしていた必読の書を何冊か借りてきました。

どれも面白いのですが、なかなかじっくり目を通す心の余裕がないなあ…。