ハッ!!!と気が付くと2017年。
年末の『何もできなかった』記録を更新した感があります。
私自身出勤の最終日が27日。翌28日は家業の年末追い込み。
29日は大掃除をしたかったのですが、通常の家事の取りこぼしを補うので精一杯。部活が休みに入った下の子には自分の服をしまうスペースの片付けを命じ、私は懸案の魔窟と化したカウンターテーブルの片付けだけなんとか形だけ終了。
30日は銀行とお年賀の買出し。お年玉用の新券両替のために、ATMではなく窓口へ行く必要があるので最終営業日の3時までにはどうしても行かねばなりません。しめ飾りも一夜飾りにならないためのデッドラインは今日。
一旦家を出たら用事はいっぺんに済ませたいので、銀行から始まりお年賀やスーパーへの買出しも一緒に回ります。
スーパーも銀行も予想ほどは混雑しておらずラッキー!
のしもちや根菜類、その他の日用品などを買うついでに遅いお昼ご飯はスーパー内のパン屋さんで調達。
この時点では、お重に詰める市販のおせち材料や大晦日のおやつなどはあとで子供たちと一緒に買出しに行くつもりでいたので購入せず。
遅い昼ご飯を食べつつ一息ついたら、のびのびになっていた年賀状の宛名を印刷。喪中の連絡を頂いた方の名前をリストからはずしたり住所変更をチェックしてプリンターにセット。その間下の子が玄関周りの掃除と下駄箱の中の整理をしてくれました。
そしてこの日は家族で映画を見に行くことになっていたので夕方には営業終了。上の子の帰宅を待って外食を兼ねたお出掛けです。
そして大晦日。朝から煮物と紅白なます、それと頂き物の茹でタコを大根と煮たりタコ飯にしたりで午前中が終了。文字にしてみると『これだけ?』という感じですが、その合間に洗濯機を2回まわし、給湯機やファンヒーターに灯油を入れ、空き缶・空き瓶・不要紙などの資源ゴミをまとめて物置へ移動したり、その合間に年賀状にコメント入れも。
日の高いうちに洗車をするよう下の子に頼むと、上の子は私が手を付けられない細かいところを掃除してくれたので、普段目をつぶっているオット管理のスペースが若干見られる状態になりました。感謝!
そうこうしているうちにあっという間に夕方。
掃除機がけを終えたら買出しに行こうねと行っている矢先に、近所の方がご自宅で搗いたお餅を持って年末のゴアイサツにみえました。
小一時間お茶飲み話をし、帰られた頃には外は真っ暗!
あわててザッと掃除機をかけたら子どもたちと夕方のスパーへGO。さすがに大晦日のスーパーはごった返しています。大晦日の夕方に来るなんていうことは今までなかったので、その混雑ぶりにビックリです。さらに年末年始用の品物が残り少なくなっていて、あれこれ選べない状態だったのがショック〜。
前日30日の昼頃に来た時は、かまぼこも昆布巻きもお蕎麦も種類が豊富で、あれこれ選ぶ楽しみもあった満杯のショーケースはスッカスカ。そこに残っているものを買うしかないという寂しい状況。仕方がないのでとりあえず最低限のものをカゴに入れ、あとは夜のおやつやジュースを子供たちに選ばせて帰宅しましたよ。
時間もないので年越し蕎麦用のかき揚げも出来合いのものを買ってしまいました。帰宅したらまたまたお客人が。こちらはこれから行くところがあるとかで15分ほどで帰られましたが、いや〜予定通りにはなかなか行きませんね。
買ってきたもののお重詰めは上の子にまかせ、私はお蕎麦を茹で、なんとか紅白が始まる前に今年の営業終了です。
結局、窓掃除だの不要な大型おもちゃの片付けなどは全く出来ませんでした。そういえば、年末には欠かしたことのないガスレンジ周りの掃除ができなかった…。
とにかくこの年末は、すべての取りかかりが例年より遅く、なにもかもが後手後手になってしまったのが敗因です。せっかく早めに印刷発注をしてあった年賀状も、投函したのは大晦日の夕方と言う体たらく。
年末がそんなだったせいか、年が明けた元日の今日も今ひとつお正月感に欠けております。
子供たちが部活だバイトだと忙しくなり、冬休みっぽさが全く無いのも一因かしらね。
2015年末の記録(27日・28日・29日・30日・31日)を読むと、何もしていないとはいえ今年よりはマシだったようなので、こうして記録に残しておくことで、次への戒めとなりそうです。今年はもう少し日頃から心がけて、ギリギリに慌てないようにしたいものです。