<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

大学生の教科書事情

はるか昔の学生時代、教科書は大学生協で新品で買うのが当然と思っていました。

1冊7,000〜8,000円なんていうものも珍しくなく、指定の本を全部そろえると結構な額になったものです。

当時は当たり前のように親から貰っていた教科書代ですが、今になってみると有り難いことだったのだなあと思います。

それに比べ我家の大学生の教科書代負担は随分と少ない。

そもそも教科書指定がなく、授業で展開するパワーポイント資料をプリントしたレジュメを配る先生が多いのだそう。

学校や学科によるのかな、それとも今のご時世に合わせて先生も配慮して下さっている?。

購入する必要があるものでもAmazonマーケットプレイスやメルカリには新品同様の物が半額程度で出品されているので我家も存分に利用しておりますよ。

著者の方や出版業界には申し訳ないですが、授業料の負担だけでもヒーヒー言っている身ですから背に腹は代えられません。


私の資格取得用教科書は、最初に払い込んだ学費に含まれて強制的に新品を購入したものがほとんど。

申込時に一式ドドーンと送られてきたものだけでも2万円ぐらいにはなるでしょうか。

あとから自分で購入した物も合わせると、フルタイムの現役大学生よりかかっているかも。

直接先生の授業を受けるわけではない通信教育。

とにかく本を読むことが勉強そのものと考えれば仕方がないのですけれどね。

もちろん参考図書やその他の本は専ら図書館利用です。