<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

【再発ギックリ腰】3日目は日常生活5割程度で。



決定的な腰痛に見舞われた週末。



それでもちゃんと月曜日はやってくるるる〜。



週明けの6/15(月)はこんな感じで過ごしていました。



子どもの弁当はコンビニで済ませてもらおう….と思いながら布団の中でゆっくり腰を伸ばし、そろりそろりと起き上がる。


まずは体をまっすぐ腰の上に乗せるようにして正座。そこからゆっくり立つと思いのほか軽く体が持ち上がりました。


前日にリグニル体操やら自己流とはいえ筋肉マッサージを丹念にした成果かしらね。




気を良くしてとりあえずおにぎりをひとつ作り、カゴメの野菜ジュースを添えて『おかずはコンビニでよろしく』と伝えたら、『コンビニのサラダはおいしくないから!』と言いながら冷蔵庫にあったトマトとキュウリをぶつ切りにし、ゆで卵と一緒にジップロックコンテナに放り込んで持って行きました。


おお、さすが女子高生。




動けるようになったからと調子に乗ったら元の木阿弥間違いなし。ここはグッとこらえて10分くらい家事をしたら、ごろりと横になって腰をゆるゆる….を繰り返します。


洗濯物を干したら、またごろり。


週末の父娘生活で散らかり放題のテーブル周りをちょこちょこっと片付けて、またごろり。





昼間は座卓でできるちょっとした作業を、ぽつりぽつりと進めていました。


トイレやお風呂など家の中での活動は、ゆっくり用心しながらであればほぼOK。ただ床に置いたものを両手で持ち上げる作業だけは怖くてできません。

洗濯カゴの中身を洗濯機に放り込んだり宅配で届いた荷物の移動は家族に任せます。





夕飯の用意も、鍋を持ったりフライパンを使わなければなんとかイケる。


重い鍋でお米を炊く作業だけムスメにまかせ、知り合いから届いたばかりの鰹のタタキにスライスした玉ねぎを添えてこの日は終了。





シャワーを浴びるのも前日に比べると大分楽チン。





再発ギックリ腰3日目の月曜日はこんな感じで過ぎていきました。







↓ ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ