モデルルームのようにスッキリと生活感のない自宅写真をブログにアップしている方がたくさんいて本当に感心します。
そういう方に限ってお買い物マラソンのレポートとかポチレポとかの記事も多い。
こんなにたくさんお買い物をしているのになぜ家の中がごちゃつかないのかしら…。
溜息をつきながら家の中を見回します。
余計なものは買わず『ひとつ買ったらひとつ捨てる』を心がけ、十分使って傷んだ衣類や靴、DMに通販のカタログ、期限の過ぎた書類などは通常のペースで捨てているはずなのに。
なぜか澱のようにモノが溜まっていく。
断捨離、捨て活、◯◯個捨てチャレンジって名前を付けて、自分を奮い立たせなければ、家の中は使わない物でどんどんあふれてしまうのね。贅沢な世の中だ。
使いもしない物でスペースを占領させておく愚、わかっちゃあいるのだけれどなかなか捨てられないのよ。
雑誌の記事のように満面の笑みで『◯◯個捨てました♪。捨てチャレンジ達成〜、ジャーン!』みたいにはいかなくて。
くたびれた日用品や何かのおまけでもらったようなちょっとしたものでも、それぞれに『思い出』がくっついているのだもの。
チクリと心が痛んで、なかなかポイッとゴミ袋に入れることができなくてねえ。
と思いながら今朝は押入の引き出しをゴソゴソ。案の定なかなか捨てられずにいたものが出てきたよ。
傷んでいるわけではないからね、ついついしまいっぱなしになっていたバッグや帽子。
今ではまったく似合わないし、もう使うことはないなあ。
子供たちが小さかった頃の帽子やリュック。あのころはこんなに小さかったんだね…。
コレもってあちこちお出かけしたよねえ、とすっかり思い出に浸ってしまった朝。
寂しいなあ、という気持ちに蓋をして、少しだけサヨナラしました。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!