昨年の今頃は消費税増税の騒ぎでしたね。
軽減税率だ、キャッシュレスポイント還元だとあたふたしたのが随分と遠い昔のことに感じます。
6月で終わったキャッシュレスポイント還元事業ですが、今頃になって友だちから『キャッシュレス還元の手続きした!?』と連絡が。
手続きなんて必要あったっけ? と思いつつ返信したら、カード会社からメールが来て11月末日までに手続きをしないと無効になると言うの。
コンビニなんかはその場で値引きだったし、クレジットカード払いでは翌月の請求時に還元分がマイナス表示されていたはず。
カードを使ったお店と日付も一緒に記載されていたような記憶がありました。
不思議だね〜、カード会社によってちがうのかしらね〜、なんて話しているうちに、そのカードが我家のメインカード(オット名義)のものと同じブランドだと判明。私も家族カードを頻繁に使っています。
え〜!!!!????
ということは、請求時に自動的に還元されていたのはなんだったっけ?…と調べて見ると、そちらは私名義の住友VISAカード。
オット名義のカードは確かにキャッシュレス還元の記載はずっとなかったよ。まったく気付かなかった。
あわててオットにメールが来ていないか尋ねると『お、あったあった』だって。大量の迷惑メールにまぎれて目に入っていなかったようです。
慌ててNICOSカードのwebサイトでチェックすると半年分の還元ポイントが溜まっているではありませんか。
義両親を招いてちょっとお高めの食事をしたあの店も、カーテンを購入した楽天のお店も。
他にもマクドナルドやらなんやらちょこちょこと対象だったのね、ちりも積もれば結構な金額になるものだわ。
さっそく換金手続きをしてAmazonギフト券にしてもらいました。
よかった〜。連絡をしてきてくれた友だちに感謝感謝。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!