金額はとっても小さいけれど初めて日本株を購入してみた2020年。6月4日に初の配当金が入金され、『株主様へ』の郵便物も届きました。
おお〜、株主総会招集通知。
コロナ感染拡大防止の観点から総会への参加の際は直接会場に来ないでインターネット出席でお願いね、とあります。
議決権行使もハガキの郵送とウエブサイトからとお好きなほうでどうぞ、だそう。
さすがIT企業!と思ったけれど、どこの会社もそうなのかな?
そして【株主総会の完全電子化】への定款変更が提案されています。地方在住者にとっては大きなメリット、素晴らしい!!
超小口株主の私でもオンラインならちょっと覗いてみようかしら?という気にもなりますよ。
郵送されて来た資料もカラフルで読みやすく作られており、会社の実績や方針が素人にも分かりやすく説明されているのが新鮮な発見でした。
購入後しばらくの間は値上がりしていた株価も、業績は好調なはずのにこの半年は下降一直線で先月はとうとうナンピン買い。
今月に入ってようやく持ち直してきたよ〜、GooJob!。
たとえ少額でも投信や株を持つことで経済の話題がぐぐっと身近に感じられて毎日のお楽しみになっています。
まとまった額の配当を手にできるようになるともっと楽しいんだろうなあ、と新たな銘柄探しもゆるゆる進行中。
50代主婦日記
自営業のお嫁さん集まれ〜!!
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
楽しく長期で資産運用♪
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!