年度末に一息ついたかと思ったら、4月に入りまたまたジェットコースターのような日々に突入しています。
仕事の忙しさも然ることながら、この春から大学生になったムスメに影響されて家中がバタバタと落ち着かないったら..。
3月末にギリギリ免許取得、初めてのバイトが4月初日から開始、高校までとはまったく様子の違う大学生生活と、初めてのことばかりで本人キリキリ舞い、つられてこちらもソワソワソワソワ。
とにかく運転には早いところ慣れてもらわねばと、時間のあるときにオットや私が助手席に同乗してバイトの通勤コースや生活圏をえっちらおっちら練習中。なんとかバイト先にはひとりで往復するところまでこぎ着けたところ。田舎道を10分弱、交通量も少なく駐車場も広々停め放題なのでよかったよ…。
通学については学校生活にも運転にももう少し慣れてからにして欲しいのと、まだ駐車場が確保できていないということでペンディング中。今のところ鉄道を乗り継いで通学中です。最寄り駅までは本人が運転して自宅から駅へ→私が乗って帰る、お迎えは私が駅まで行く→本人の運転で帰宅、という感じ。そのうち駅前のコイン駐車場利用でオール自力通学にしてもらう予定。
先日はちょっと離れたショッピングモールまで出かけて、交通量の多い国道やモールの駐車場も経験。通学予定ルートの一部分で、距離にしたら通学距離の3分の1程度なんだけどもうヘトヘトになっていたよ。免許を取るまでは入学早々車で通学する気満々だったけれど、いざ自分で運転してみるとそのイメージとの落差に本人愕然ですわ。乗せてもらっているだけだと簡単そうに見えるからね〜。
一方大学の方も久々の電車通学に初めての履修登録。必修・選択科目を組み合わせて自分で時間割を作るという作業にかなり手こずっているようだったけれど、ようやくweb登録が済んでボチボチ授業が開始しているようです。
他にも学内駐車場の申請やその他モロモロの書類提出、バイト先へも雇用関係の書類提出などなど初めてのことばかり。これまではその手のことは全て親任せだったから、自分の力でやらねばならないことが一気に増えて少しは大人になった自覚が芽生えているのか…?。
とはいってもそこは自宅生、いちいち『ね〜、これってどういうこと〜?』って感じなので『私に聞くな〜!バイト関連は職場の方に、学校関連は学校に!』を連呼しているよ。
慣れた大人はついつい先回りしてあれこれアドバイスしたくなっちゃうのだけど、まずは自分でよく考えて判断すること、その判断が間違っていたときのリカバリーなど、やっぱり自分で経験してもらわないとね。
リカバリーの利かないような間違いだけはしないよう少し距離を置いて見守るハハ、ついつい口が出そうになるのをこらえるのもなかなかストレスです(^^;)。
そんなこんなでもう4月も半ば。
世の中は値上がりの嵐だし、戦争はちっとも収束する気配もなく。うららかな春を味わうの忘れちゃってる自分にハタと気がついてガックシよ。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
コメント
こんにちは、ご苦労様です〜♪
娘は車で通う大学ではなかったので免許は大学生の頃に取りました。
じいじから貰った軽が自分の車ですが知った道しか行きません。
ほとんど乗らないです(汗)。
万が一人を、、と考えるとコワくて乗れないのだとか(私と同じ)
で、何を考えたか船の免許を取りました。(笑)
海は人が往来しないから、、
でも船の教習の時”サーファーをスクリューに巻き込んだ事例”など聞いて青ざめたそうです。
どこも安全なところはないですよね。
娘さん早く運転に慣れますようにV(なんて人のこと言ってられない万年ペーパードライバーの私。。。)
おはようございます、グリコ様
どこのお宅も「ひとり1台+軽トラ」って感じの我が地域、高校生活後半ともなるとどのタイミングで免許をとらせるのかがご近所の挨拶代わり(^^)v。
上のムスメは大学に通いながら1年生前期に取得、後期からは通学・バイトともに自力で動けるようになりましたが、下の子は公共交通機関が嫌いなので早く車で動きたくて仕方がないの。しかも上の子が乗っていた古い軽自動車がそのままお下がりなので、免許より先に車が用意されている状態だったのでなおさらですわ。
若者はすぐに上手になっちゃうと思うのだけど、自分達がいつまで運転できるのかの方が気がかりだったりする今日この頃です、トホホ。