連投で申し訳有りませんが、糸の在庫管理の話が続きます。
昨日のエントリーに書いた【DMC Shopp’s Checklist】に気を良くしていたのですが、糸色の名前を番号と併記したリストを発見。Googleさんの情報収集力に脱帽だわよ。
【DMC_Embroidery_Floss_Numerical_List_2021】で探せばpdfファイルが引っかかります。DMCのドメインにぶら下がってはいるのですがこれも一般配布しているのかどうか不明なのでリンクは貼りません。
番号順に並んだ上に「Light Gray Green」のようにDMC公式の呼び名(?)が併記されているので、番号でチェックしながら色のイメージも掴めてGood。
pdfをダウンロードしてExcel形式で書き出してみました。
数字が文字列扱いになっていたり番号順に並んでいなかったりの小さな不具合を手直しし、一旦番号順にソートした後〇〇番台ごとにシートに振り分けてブック形式に。グラデーション糸を含めると25番だけで500色以上ありました。
作品ごとにどの糸を使っているのかチェックできるように列を追加し自分好みの使い勝手にして満足満足。Excelって便利よね。
左がNumericalListのpdf、右がエクセルでカスタマイズしたもの。
私はこの程度のリストがあればホクホクですが、世の中にはさらに高機能なものを作っている方がいるものです。【DMC Thread Inventory Spreadsheet】というFreeのエクセルファイルを見つけたよ。
番号からでも色から(糸の近似色をエクセルのカラーチャートで作ってあるの!!)でも探せて、いろんな方向から糸を管理できる仕組になっているようでした。
運営者は男性のようですが、コンテンツは盛りだくさんだしTipsも豊富。マダムステッチャーのサイトとは毛色がかなり違っていて面白いサイトでしたよ。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!