<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

栗原さんのカツ丼が美味しかったのでメモ



栗原はるみさんの料理番組をテレビで眺めながら「美味そうだなあ〜」をオットがやたら連発するので、久しぶりにカツ丼を作ってみました。

栗原 はるみさんの豚肩ロース肉を使った「ひとくちカツ丼」のレシピページです。豚カツを一口サイズに切って揚げると、衣がはがれず、カリッとした揚げ上がりに。この一口豚カツで少し甘めのカツ丼をつくります。ミニ串カツのうれしいおまけ付き。 材料: 豚肩ロース肉、ねぎ、溶き卵、パン粉、たれ、たまねぎ、卵、ご飯、好みの漬物、塩、こ...


タレの味がドンピシャ好みだったのでメモ。
*******************
<2人前>
*だし:1/2カップ(100cc)
*砂糖:大さじ2
*みりん:大さじ3
*醤油:大さじ3
*酒:大さじ1
(*を前もって合わせておく)
玉ねぎ 1/2個(私は玉ねぎ大好きなので1個使いました。入れすぎると水分が多くなるのでホドホドに…)
卵:4個

自分的なるほどポイントは

【1 フライパンを使うこと】
鍋よりも浅いので火の通りが均一で、ご飯の上に滑らせやすくて盛り付けもラクチン。

【2 卵は2回に分けて投入、カツの上にかからないよう隙間に流す】
火の通りが均一になるしカツのカリカリ感が残る、仕上がりの見た目もキレイ

フライパンの様子を気にしていたらうっかりフタをするのを忘れちゃって失敗失敗。

卵の固まり具合がうまくいかなかったよ。表面が良い具合になるのを待っているうちに下の方は火が入りすぎてボソボソになってしまった。要注意。
******************


豚肉をひとくちサイズに切ってから揚げるのが栗原流ポイントでしたが、衣まで付けてある揚げるだけトンカツを買ってきちゃいました。


衣のカリカリ感を味わうには小さく切ってからフライにするほうが絶対においしいと思うけど、イチからフライは面倒〜。ここ何年も半調理品でしか揚げていません(^^;)。


好みのタレの配合を毎回再現するのってほぼ無理。いつも目分量でテキトーにやっているので、家族に「この前のほうがおいしかった!」と言われたり子どもと一緒に台所に立ってもこの「テキトー」ができなくて任せられなかったり。


なので、最近は気に入ったレシピは忘れないうちに記録しておくように心がけています。栗原さんのタレ類はどれもおいしいんだよね〜。

料理全体としては素材の下ごしらえに手間をかけるものも多くて全部マネはできないんだけどね、へへへ。




栗原はるみ - ブログ村ハッシュタグ
#栗原はるみ

#栗原はるみさん

#カツ丼

#かつ丼



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村