2024年から変更されるNISA制度の概要が発表され、昨夜から投資界隈が賑やか〜。
この年齢なので、年額360万円総額上限1,500万円1,800万円とか言われてもありがたみがないのだけれど年限がなくなるのは嬉しいわ。ロールオーバーや取り崩しのタイミングに悩まなくて済むものね。
さて、先週定期リバランスが実施された【SBIラップ】。
友人のマダムMから「今回の組み替えはびっくりよ〜!」とLINEが入りました。
どれどれとのぞいてみると、11月の臨時リバランスで減らされた米国株の配分がさらに大きく減少。先進国株式も明らかに減少。
替わりに増えたのが新興国株式の割合。全体の比率でいうと約10倍になっていてそのドラスティックさにびっくり。
株式が全体の約6割という構図は変わらず、債権や金の占める割合もほぼ変更なし。株式の中で米国:先進国:新興国の配分を変えたってことね。
ちょうど中国のゼロコロナ政策の転換がニュースを賑わしていたタイミングだったので、新興国市場がいよいよ動き出すとAI君が判断したってことかしら。
「ちょっとこの流れに乗ってみるのもおもしろそうね〜」とマダムM。
小心者な私はオルカンとラップに入っている分で十分だけどね。
#SBIラップ
#50代からの投資
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!