<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

カップうどん、技術の進歩に驚く



スーパーで『買って買って!』と私を見ている気がしたので、ついついお買い上げしたカップ麺の話です。



こちら↓の『手緒里うどん』はみなさんよくご存知かと思います。


我が家も常時1〜2袋は在庫しているし箱でいただいたりすることもあって超お馴染み。


その手緒里の「けんちんうどん」カップ麺がね、乾麺の隣に並んでいたの。


新商品でお店のオシ商品だったのでしょうね。乾麺の隣に山積みになっていました。


今レシートを見たら235円と、「赤いきつね」や「緑のたぬき」に比べてちょっと高めなんだけど!、予想外の美味しさに驚いてしまいました。

ぺろんと蓋をあけたら「かやく」を袋から出して麺の上にのせて熱湯注ぎ5分。5分後に麺がほぐれているのを確認したら濃縮液体スープを入れて出来上がり。




私はけんちん汁が大好きなんだけど、味の具合がとーっても好み。

ちょっと薄切りとはいえ里芋も入っていて食感もかなり頑張ってる。

お豆腐はインスタント味噌汁に入っているちっちゃなスポンジのようなものではなく、1cm角ぐらいと大きく食感もトゥルンとしているの。食品加工技術の進歩を感じるわ〜。

だしはごぼうの香りとごま油の風味が効いていて、インスタント&カップ麺好きなオットも絶賛でしたよ。





カップ麺は嵩張るので保管場所が悩ましいけれど、これが災害時に寒い避難所で提供されたら喜ばれると思うわ〜。


忙しい日のお昼ご飯用に常備しちゃおうかな。




50代主婦 - ブログ村ハッシュタグ
#50代主婦


いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村