書いて覚える、書きながら考える。
手を使って頭に叩き込む系の作業には方眼ノートが欠かせないタチです。
罫線は薄いグレーが好きなので、あの素敵なRODIAが選択肢から外れてしまうのがちょいと残念なんですけどね。
欲しいタイミングで自分好みのものを見つけるのは意外と難しいので、リアル店舗でお手頃なものに出会うととりあえず購入しておくことにしています。
ネットでイイネ!と思ったものは、こうしてブログに記録したりAmazonの「ほしい物リスト」に放り込んでおきます。
先日参考書を物色しにいった大型書店の文房具コーナーにこんなものが並んでいました。
これ、大きさがA5サイズ。しかも店頭でのお値段が300円代だったので即お買い上げしてしまったわ。
表紙が厚手でしっかりしています。裏側にくるっと回しやすいよう筋目も入っていて、端正なマットブラックはとっても好みのデザイン。
ガッチリとしたホチキス綴じで表紙が折り曲がる位置のキワにマイクロミシン目が入っています。
店頭でよく目にするのはオキナやマルマンで大抵A4かB5、大きな店舗だとA3やB4も見かけるけど小さいのはあまり見ないのよね。
と思ったら、ラインナップにはちゃんとA5があるようでした。
ニーモシネシリーズはグレー罫線で表紙も厚手。今回私が購入したkokuyo/Campusシリーズのものとほぼ同様っぽい。
Amazonをうろうろしていたら、なんとツバメノートにもA5方眼の天ノリタイプが!
学生時代はツバメノート一択だったの。
キャンパスノートよりちょっと値段は高いのだけれど、フールス紙は万年筆や鉛筆との相性がバッチリな上に糸綴じ製本、クラシカルな表紙の雰囲気も好きだったなあ。
【4/3追加】
Letterサイズ(33cmX21cm)なのでほぼA4ですが、100枚2冊パックでこの価格。レビューを読むと紙質は期待できないけれど、じゃんじゃん大量に消費するにはよさそう。方眼の大きさの記載がないね。商品写真から想像するに5mmよりは大きそう、7mmくらいかしら。
今回のニーズは記録ではなくて計算や図をじゃじゃっと殴り書くことなので、紙面がいっぱいになったらピッと破って捨てやすい天ノリタイプばかり並べていますが、長辺綴じのB5ノートもメモしておきます。
筆頭は値段が安くて手にはいりやすい無印の方眼ノート。司書の勉強をしている時は大変お世話になりました。
【無印良品/再生紙/ノート5mm方眼/30枚/糸綴じ】。
紙質も好きだし罫線の薄〜いグレーの感じが好み。糸綴じっていうのもポイント高いです。数年前にもこのノートの話を書いています。
過去に何回も書いていて恐縮ですが、方眼罫が好きです。
そして勉強のお供として一番のお気に入りはこちらの【無印良品/再生紙/ノート5mm...
上記のA5方眼ノートパッドと同じ表紙がマットブラックのシリーズ。基本的にはキャンパスノートなので、無線綴じっていうのが私としてはちと残念。
愛するツバメさんはというと…
フールス紙の糸綴じです、さすが!。 ただねえ、この表紙のデザインはどうにかしてもらいたい…。いつものアレでいいじゃない?
こちらは「高級フールス紙」というちょっとクリームがかった色の用紙を使用しているそう。私はこんな小洒落たノートでは落ち着かないのでパスですけど。
そんなこんなで、今のところ私のベストノートはやっぱり無印。お値段120円というのも素晴らしいし。
で、ここまで書いておいてなんですが冒頭に紹介した黒いノートパッドはよそ行き用なの。へへへ。
高校生と勉強するときに、説明で図やグラフを書いたり手元でこっそり計算したりというのに使うつもりです。
自宅で例題をなぞったり演習問題を解く用の殴り書きには、好みの太さと色合いに調整した5mm方眼をミスコピーの裏紙に印刷してバインダーに束ねて消費中。
使うより溜まる方が早くて山ほどある裏紙、心おきなくガンガン使えて爽快です(^^)。
#方眼ノート
#文房具好き
#大人の文房具
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!