<当サイトには広告リンクが含まれています>

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事中に商品のPRや広告が含まれることがあります。また、サイト内に楽天市場・Amazon・GoogleAdsence等の広告バナーが表示されます。これらのリンクを経由して商品・サービスを購入されると、運営者LEEは提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。

我が家の梅も…。今年の梅ジャム。




「梅仕事」というほど素敵じゃないのだけど今年の記録。


敷地出入り口付近にある梅の木。完熟した実がボトボト落ち始まったので強制収穫されました。


今年は梅が不作だとニュースになっていますが、我が家も今年はほんのちょっぴり。


ザルに八分目くらいかな。去年はバケツが出動、重さ2.5kgでした。一昨年は1.5kg程度だったと記録にあります。

庭の梅の木にたくさんついた実がもったいなくて始めた梅ジャム作り。 季節の保存食作りってあまり得意ではないのだけどね。 熟したもの...
「今年は梅の実がたくさんついてるよ、何かにしようよ」とオットからの要請。 季節の保存食作りという分野が得意ではないのでしぶしぶ返事を...

今回は重さを測るの忘れちゃったけど、一昨年と同じくらいかもっと少ないくらい。


お湯で茹でで実が弾けたらザルへジャーっと。


そのまま小さなマッシャーでつぶしながら種を除きます。


鍋に戻して砂糖を加えて煮詰めたら終了〜。

パックアンドレンジの500mLと200mLにひとつづつ。


昨年の保存瓶合計2L分に比べたら半分以下よ。ほえ〜。梅農家さんの収穫量が例年の半分というから、なるほどって感じです。




超愛用品のイワキパックアンドレンジの500mLと200m。
セット品は新生活のプレゼントにもよき。

蓋は無職透明なクリアやグレー系もおしゃれで魅かれるけど、我が家は不透明の白で揃えています。

初めて買った30年前にはクリアのピンクかグリーンしかなかったのでグリーンの450mLがひとつだけありますが、重ねた時に中身の様子が程よく隠れる不透明な方が冷蔵庫内がスッキリして好きなの。


30年一度も割れたことはありませんが、蓋だけでも買える安心感。替パッキンが買えるセラーメイトもだけど、こういう企業は応援したくなります。



ついでに愛用しているミニマッシャーもご紹介。目詰まりしにくいし継ぎ目がないから洗うのもラクチン。

じゃがいも5個程度のポテサラなら余裕。潰す・すくう・混ぜるがこれ1本でできちゃうのでズボラな私にはぴったり。


小ぶりで手に取りやすいからかな、出動頻度の高い道具です。

#梅ジャム - ブログ村ハッシュタグ
#梅ジャム
#梅仕事 - ブログ村ハッシュタグ
#梅仕事
#アラカンライフ - ブログ村ハッシュタグ
#アラカンライフ
#イワキ iwaki - ブログ村ハッシュタグ
#イワキ iwaki


いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

↓ 読者登録もぜひ!
B_type - にほんブログ村