最後に積ん読メモを書いてから3ヶ月!!!
ブクログのマイ本棚には、読みきったものから図書館に予約中で未読ものまでいろいろ追加してはいるのですが、ブログのほうでは随分ご無沙汰しちゃった。
本日は細々と再開した本読み記録です。
昨今の経済の分析と今後の対策案。ちょっと読みにくいんだけど、じっくりゆっくり読むと「へえ〜〜〜」となる。面白いので貸し出し期限を延長したり借り直したりしながら。
中野信子さん。交友のある「世界の頭脳」諸氏の流儀を紹介されています。
先日ひとりコメダ時間を楽しんだ時のお供。
社会派エンタメ? こういう気軽に読める小説もたまにはよき。
垣谷美雨さんの小説は前にも楽しく読んだことがあります。こんなのとか。
病棟シリーズも。
面白くて止まらないんだけど、続けて読むと飽きてくるるる..。
というか、私は同じ作家さんの小説をガーッと大量には読めないタチなんだわね。
最近では、有川浩さんや原田マハさん、原田ひ香さんのような女性の作家さんにハマってイッキ読みしたことがあるけれど、あっという間にお腹いっぱいになっちゃう。
小説の類は、いろいろな作家さんの作品を順繰りに少しづつ…、が自分には向いているのかもしれないと改めて思った次第。
#読書記録
#垣谷美雨
#アラカンの読書
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。
↓ 読者登録もぜひ!