涼しくなったせいか、面倒で面倒で仕方のなかった料理に少しだけ気持ちが向くようになってきました。
長いことご無沙汰だったスパイスカレーも復活。
..というのも、飴色玉ねぎ作りのラクワザを教えてもらったから。
ABCクッキングでおまけにもらった料理コースのチケットを利用して、8月にカレーのメニューを体験してきました。
なんと!玉ねぎはみじん切りにせず、1個を縦半分に切ったら繊維を断ち切る方向にスライスするだけ。
そして、フライパンに入れたら塩をひとつまみパラパラっと降ることで水分が出やすくなり時短に。
炒め上がらないうちにプライパンの底にベタベタとくっつき始めたら、大さじ1杯くらいの水をたらしてヘラでこそげながら炒め続けます。
え〜、みじん切りにしないでいいのっ?と最初はびっくりしたけれど、ちゃんとコッテリ飴色のペースト状になりました。今までの苦労はなんだったのか..。
玉ねぎが十分色づきペースト状になったところでコリアンダー・クミン・ターメリックなどのスパイス類を振り入れて「カレーの素」が出来上がり。S&Bの赤缶使えば、さらに手間いらずでスパイスのバランスが整います。
あとは好きな肉や魚、野菜などと組み合わせて塩胡椒・ブイヨン・トマトなどで好みの味付けに。
そんなお手軽な本格カレー作りで便利に使っているのがこちらのトマトペースト。
キーマカレーのように水分少なめで仕上げたいものだと、水煮缶を使うと煮詰めるのに時間がかかるし、かといってケチャップで代用すると甘すぎ。
ピューレもひと瓶買うと使い切れないうちに時間が経ってしまうことが多くて、買うのを躊躇っちゃうのです。
一方こちらのトマトペーストは大さじ1杯程度の使い切りパック。
濃縮度が高いので水分が少なく、塩や砂糖で味付けされていないところもオールマイティで使いやすい。
ピューレよりもっと濃縮されていて味噌のように「ぼってり」しているので、濃すぎてとろみが足りないようなら水を加えて濃度調整します。
ハンバーグなどに添えるトマト味のソースも、これがあればちゃちゃっと作れて便利なことこの上なし。
気になるお値段ですが、近所のスーパーでは1箱6パック入りで税込278円でした。
アマゾンでも扱ってるお店がいくつかあるようです。ついで買いするかPrime会員で送料負担がなければ1箱あたり252円のこちらが最安。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッとしていただくと更新の励みになります。


↓ 読者登録もぜひ!
