製本キットを購入してはじめて作ってみた記録。
購入した物の他に用意した道具や材料、取り掛かる前にやっておくことは【準備編】で書いたので、その続きです。
二つ折りにした見返し用紙を中身(本文)の前と後ろにぎゅっと重ね、背に寒冷紗を合わせます。左右バランスよく、上下は本文(「ほんもん」と読むそうです)より5mm程短くなるように。
ちょっと長いようだったので1cm弱カッターで切りました。背の角に合わせて寒冷紗に折り目をつけておきます。
本文と見返しを重ねた束の背にのりボンドを塗ります。寒冷紗にものりボンドを塗り、本文の背をぎゅっと押し付けます。カメラを持つ余裕がなかったので写真がありません。
羽のように広がっている部分も見返し側にくるりと貼付けます。なんだか糊でぶよぶよしているのがとっても心配。スピンをボンドでつけるために背をつかむと、にゅるっとした感触があり繊維がズレている感じ。この時点でかなり動揺。
とりあえずスピンをつけはしたものの失敗の予感がふつふつとしてきてかなりブルーですが、悩んでも仕方がないのでそおっと捨て紙の上に置いて次の作業にとりかかります。
次は背の上部につける花布(はなぎれ)を背の幅より少し短くカットして、ボンドで貼付けます。花布のカットは寒冷紗をつける前にしておけばよかった…。水分でぶよぶよになった本文を触らなきゃならないよ〜。
とりあえずスピンと花布がつきました。スピンが中央に入っていませんね、不格好….。
イメージトレーニング通りにいかないのは当たり前ですが、不格好の積み重ねにどんどん気持ちが盛り下がってきます。とはいえまだまだ序盤、ここでやめるわけにはいきませんから気を取り直して次の工程へ。
クータ用の細長い紙をつ折にします。折る位置に印をつけ、その線上を定規で押さえながらへらで紙のはじっこを持ち上げて折りました。
へらを使ってきれいに折れたことでつかの間の満足感を味わいながら糊で貼り合わせ、細〜〜い筒の出来上がり。
本文の背とクータ両方に糊をつけ両者をくっつけます。クータの一重になっている方が背側。重なっている面が表紙のボール側。
これで本文側のできあがり。
なんだかクータの幅が狭いような気がします。それもそのはず、実は折る寸法が間違っていたのです。
その原因は↓の欄外にメモしてあります。
(次回へ続きます)
***************************************************************************************
やっている時は夢中で気が付かなかったのですが、あとから教科書やまるみず組のWEBを読んでいると、いくつかの間違いに気付きました。
まず添付の説明書の一番最初に書いてあったこと。『付属の文庫本についている表紙を外す』というポイント。付属の文庫本はどうみても表紙や余計な見返しがついているようには見えなかったので、この説明を不思議に思いながらもスルーしてしまったのです。
全部の作業が終わってから、つらつらとまるみず組の通販商品案内を見ていたら、『本文だけノート』の説明書きにちゃんと書いてありました。
[ご注意]
同じ紙で見返しが前後(前4P分,後4P分)に付いています。これはあくまでも製造工程上付けなければいけないもので、あくまでも一時的な、また本文を保護するものです。この紙は折れやよりがありますが、不良ではなく,取り外して仕立てて下さい。また、取り外さずにそのまま仕立てても問題はありません。
確かによ〜く見てみると、糸でかがられた折丁とは別に、前後の一折づつだけ糊ではってあります。ちょうど見返しをのり付けしたような感じ。なるほどね〜。同じ紙質で同じサイズに切りそろえられていたので、ド素人の私に気が付くはずもありません。説明書どおりにやるべきでした。
もうひとつの失敗は寒冷紗の向き。裏打ち済みの寒冷紗には、繊維が見えて凸凹の見える面(表)と薄ーい紙の貼ってある面(裏)があるのですが、糊を塗って本文に貼付けるのは裏面のようです。
私は繊維の見えている面(表)にのりボンドをつけてしまったのです。そのために水分でにゅるにゅるのぶよぶよになってしまったのかも…。そしてのりボンドを塗るそばから寒冷紗がくるくる丸まって、とても扱いづらかったのもそれが原因なのかしら..?
そしてクータを作る時の三つ折りの寸法も失敗。私は紙の幅をちょうど三等分してしまったのですが、教科書によると、2面は背幅で残りの1面は背幅マイナス2mm。出来上がったクータは本文の平側に少しかかる位にするのだそうです。
これも添付の説明書をよく読んでみたら『紙の真ん中に背(のボール紙)を当てて、ヘラで筋をつけて折り曲げる』とあります。そうすれば真ん中が背幅で規定通りの寸法に出来上がったはずですよね。
添付の説明書と教科書の両方をあたふたあたふたと行き来しながら進めたことが却ってアダになってしまったようです。