
ブッカーの掛け方あれこれ。【備忘録】
図書館の本には透明の粘着フィルム(通称ブッカー)が貼付けられており、大勢の人が扱うことによる汚れや傷みから本が守られています。 とこ...
図書館の本には透明の粘着フィルム(通称ブッカー)が貼付けられており、大勢の人が扱うことによる汚れや傷みから本が守られています。 とこ...
県立図書館の読書フェスティバルに合わせて開催される『本のお医者さん』。 今年も小学校の壊れた本を持って行ってきました。 昨年...
本の修理ネタ続きで、読書メモもこんな本を。 図書館で借りて読んでいるうちに、手元に置いておきたくなり購入したもの。 図...
小学校の図書室にある本を見ていると、図書館の本とは傷み方が異なることに気付きました。 図書館の本でよく見かけるのは、ページが...
茨城県立図書館で『本のお医者さん(本の修理体験教室)』というイベントに参加してきたおはなしの続きです。 修理の必要な本を2冊持ち込み、ボ...